料理・レストラン・飲食材

台湾の料理・飲食材

台湾には内戦を避けて多数の中国人が大陸各地からり流入してきたため、伝統的な北京、上海、広東、四川、湖南といった中国各地の料理が本場の中国(大陸側)よりも食べられる。
加えて、福建料理をベースとして台湾で発展した台湾料理がある。担々麺、台湾素食という精進料理などはよく知られるところである。
食材としては、ビーフン(米粉)カキ、サバヒー、カラスミ、メボウキ、エシャロット、といったものがある。
また、日本統治時代に生まれたおでん、寿司もある。

台湾観光協会のサイトにグルメガイドがある。

台湾料理の最近の傾向

料理の味が塩分控え目の薄味になってきた。
確かに台湾には戦後中国各地の優秀な料理人が移住してきていて、美味なる味を競ってきたが、時が経って国が安定してきて、人々が食べ物に充足感を増してきたため、生活習慣病になる人もまた増えてきてしまった。そこで、台湾政府は油や塩分を抑えた料理が推進されるようになってきて、国民もそれにこたえるようになってきた。
動物性の油や塩分が減って薄味の料理が多い。日本で本格的中華料理を提供するレストランで食するものとは明らかに薄味になっている。肉類やコレステロールの高い食材も減ってきている。しかし、味へのこだわりは、昔と変わらない。
中国本土のレストランでは隣人構わず、どこのテーブルも大声で話すが、台湾はそんなにうるさくない。うるさいのは旅行者だけだ。

台北をはじめ、主要都市では「夜市」が若い人たちに人気だが、日本人の口に合うものと、敬遠してしまうものがある。同じ夜市に何度か言って様子を見ると好みのものに出会えるようになる。衛生管理が厳しいので衛生的にはあまり神経質にならない方がいい。

小龍包の店大繁盛

日本をはじめ世界各国に出店して、行列を作っている人気の「鼎泰豊(ディンタイフォン)」の台北の店は一番人気があり、予約をしても長い間待たされる状態で、店の前には団体客、個人客が入り混じって一日中混雑状態になっている。 「鼎泰豊」(ティンタイフォン)は台湾各地に出店している。 信義店 (本店、台北市大安区)
新竹店 (新竹市東区)
台中店 (台中市西屯区)
高雄店 (高雄市左営区)
復興店 (台北市大安区)
天母店 (台北市士林区)
101店 (台北市信義区)
板橋店 (新北区板橋区)
南西店 (台北市中山区)
新光A4店 (台北市信義区)

台湾のお茶

レストランで提供されるお茶も、日本同様有料のものと無料がある。
ホテルや一流レスト湾でお茶を頼むと、急須にたっぷり入れて茶碗と一緒に運ばれてくる。これはほとんど優良だ。大衆食堂レベルでは、茶碗に次いで無料で出される。
テーブルに座ってお茶が注がれていなければ有料だと思うことだ。
台湾でもお茶は結構高価になっている。

土産として台湾茶を購入する場合はこちらを参考に。

酒類

ビール

台湾のビールには「台湾ビール」と「龍泉ビール」という銘柄がある。
それぞれアルコール度のちがう数種類の製品を出している。
日本の銘柄も広く出回っている。日本での値段より課税率の差で安いが、地元のビールより若干高い。

紹興酒

日本の日本酒を飲まれているように、台湾で広く飲まれているお酒
もち米、蓬莱米、小麦などを原料にとして作られる醸造酒。
日本で中華料理店でもおなじみのもので、甘みがある。
特に南投県埔里産が美味しいとされる。
レストランで紹興酒をボトルでオーダーすると、温めるか冷えたままでいいか問われる。
砂糖は無料の店とチャージされるところがある。
一般的には、NT$450~500が相場だ。ボトルはビールの中ビン程度、

夢蝶(むちょう)

最近になって広く出回ってきている。
紹興酒を蒸留してつくられた米焼酎。

高梁酒(こうりゃん酒)

高梁など種々の穀類、サトウキビ、リュウゼツラン、果物を原料とする蒸留酒で、金門島産が有名である。
品質は産地、熟成期間により等級基準が分けられている。
55度ほどの強いもので、町ではオンザロックやカクテルにして飲まれたりする。

台湾 茅台酒(マオタイシュ)

高粱(イネ科のコウリャン)と小麦を主原料に、発酵と蒸留を何度も繰り返して造られる。
茅台酒はもともと中国・貴州省茅台で作られているもので、かつて国営企業だったところが民営化された醸造所一社で認められているブランドで、茅台村でも類似品を醸造するところが数百ある。本物は中国でも超高級品として扱われている。
台湾では同じ製造方法で醸造されたものを、台湾茅台酒と称して販売されている。瓶の
形状は中国・貴州省のものと全く違う。中国・貴州省の本物の茅台酒が台湾で出回ることは全くない。

ワイン

台湾産のワインもある。 アルコール風味のぶどうジュースといったところか。
銘柄は玉泉紅麹葡萄酒(品種:カベルネソーヴィニオン)
ワイン好みに、味はともかく話のタネに。

ウイスキー

台湾産のウイスキーがある。
KAVALANという名前で売られている。NT$1800-2200くらい。
外国産のウイスキーは、免税店でも日本の市価より高く、1.5倍ほどになる。
免税売店で買っていく人はほとんどいない。












Conpyright © sera9.com

陽朔フォト
アルジェリア国旗
毎月の最高・最低気温のサイト WMO(世界気象機関)のサイト http://worldweather.wmo.int/en/home.html のサイトの中で、地図上で世界各国について見ることが出来る 毎月の最高・最低気温
最新のレートのサイト http://www.bloomberg.co.jp/tools/calculators/currency.html 最新のレートのサイト