(旅行事情)
通貨: †
バハマ・ドル,Bahamian Dollar (BSD)
- レート;
US$ 1 = 1.00バハマ・ドル(2006/03/01,米ドルと等価)
- 両替:
バハマではどこでもUSドルが通用するので両替の心配は不要
つり銭でバハマドルを受取ってもUSドルから両替した証明がないと再両替できない。
国外での換金も不可。使い切ってしまう。
- クレジットカード;
VISA,MASTER、AMEX、DINERSとの主要ホテルレストランでは通用する。
ダイビングショップでは通用しないところもある。
JCBは不可。
時差: †
日本と -14:00 時間 GMT-05:00時間
(夏時間 4月第1日曜日〜10月最終日曜日までは-13時間 GMT-04:00時間)
電気・通信 †
- 電圧:120V 60Hz
- プラグ;Aタイプ
- テレビ・ビデオ方式;
- 通信事情;
- インターネット;
- 国際通話の国番号;1
気候: †
- ベストシーズンは12月〜3月
- 海洋性亜熱帯で 湿度は高め。
- 雨は年間を通じて降るが、5〜6月と9〜10月は特に多く、雷雨が発生する。
- 平均気温は12〜3月にかけての冬が21℃前後、6〜10月の夏が27℃前後、
- 7月中旬から10月はハリケーンが襲来することもある。
- 1月に15℃まで下がる日もある。
- 6〜10月には最高気温が32℃位になることもある
出入国; †
- ビサ:
3ヵ月以内の観光は査証不要
入国時に出国用予約済航空券(乗船証)、次の訪問国の査証(必要な場合)、十分な滞在費用が必要。
- 旅券有効残存期間:滞在日数+6ヶ月以上
- ビザ申請
ビザが必要な場合は英国大使館へ申請する。
2007年11月からビザ申請窓口が変更になっている。
英国及び英連邦国に入国するビザを申請する方々は全て、東京の駐日英国大使館ではなく、新たに設置される東京、あるいは、大阪のビザ申請センターを通して申請することになります。
国籍にかかわらず、ビザの申請者は必ずビザ申請センターに本人が出頭し申請することが義務づけられる。同センターでは、フィンガースキャン(指紋採取)とデジタル写真の撮影が行われる。
郵便での申請は行っていない。
新しいビザ申請センター(VFS Global)は以下のとおり。
- 東京
東京都港区東新橋2−3−14
Edificio Tokoビルディング4F
- 大阪
大阪市中央区南船場2−4−1
美貴 ビルディング6F
ビザ申請センターのウェブサイト
http://www.vfs-uk-jp.com/japan/index.aspx
- 入国カード:
機内配布される入国カードに到着までに氏名、住所、パスポートナンバー、滞在日数、滞在予定ホテルなどの必要事項を記入。
- イエローカード:不要
- 入国審査 Immigration;
到着後、入国管理カウンターでパスポート、出国のための航空券と入国カードを提示する。
入国カードの半券は出国の際に必要となるものなので、なくさないよう注意すること。
- 税関検査 Custom:
- 持込制限品目;(免税範囲・19才以上)
- 外貨:無制限
- 現地通貨:バハマ中央銀行の許可が必要
- タバコ;紙巻タバコ:200本又は葉巻50本又は刻みタバコ1ポンド(約450g)
- 酒:蒸留酒とワイン各1USクオート(約1L)
- その他:100米ドル相当
- 持込禁止品:動植物,果物,精肉,野菜,銃剣類,麻薬等
- 出国:
ナッソーからフリーポートなど国内の移動は空港カウンターでチェックインの手続きをする。
アメリカへ戻る場合は、航空会社から渡される申告用紙に必要事項を記入、入国と税関手続きをする。
ナッソーとフリーポートは空港内にアメリカの入国管理事務所がある。
- 出国税;、US$15
- 持ち出し禁止制限品目;
- 持ち出し禁止品;動植物、果物、精肉、野菜、銃剣類、麻薬等