ベルギー
出入国 †
- ビサ:6ヵ月間で90日以内の観光は不要。
- 旅券有効残存期間:入国時3ヵ月+滞在日数以上。
ただし、旅券の未使用査証欄は連続3頁以上が必要。
- ビザ取得手続き;
ビザを必要とする滞在の場合には大使館領事部に相談する。
ベルギー王国総領事館
〒105-0011 東京都港区芝公園1-7-13 芝大門フロントビル
Tel:03-3262-0191、03-3262-0195
- 日本各地の名誉領事館
東京以外に名誉領事館が存在するが、ビザなどの相談ごとは東京の総領事館に問い合わせる方がいい。
- 在東京ベルギー王国総領事館
Consulate-General of the Kingdom of Belgium in Tokyo
〒105-0011 東京都港区芝公園1-7-13 芝大門フロントビル
Tel:03-3262-0191、03-3262-0195
管轄区域:日本全土
- 在大阪ベルギー王国名誉領事館
Honorary Consulate of the Kingdom of Belgium in Osaka
〒530-8323 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル ダイキン工業株式会社内
電話:06-6373-4582
名誉領事:井上 礼之 氏
Mr. INOUE Noriyuki
管轄区域:大阪、兵庫、和歌山
- 在京都ベルギー王国名誉領事館
Honorary Consulate of the Kingdom of Belgium in Kyoto
〒604-0825 京都市中京区御所八幡町221 グラン・ブルー御池高倉702号室
電話:075-229-6325
名誉領事:フィリップ・ビオジエール 氏
Mr. Philippe Byosiere
管轄区域:京都、奈良、三重、滋賀
- 在名古屋ベルギー王国名誉領事館
Honorary Consulate of the Kingdom of Belgium in Nagoya
〒461-8714 愛知県名古屋市東区東桜1-3-10
電話:052-954-9762
名誉領事:豊田 鐵郎 氏
Mr. TOYODA Tetsuro
管轄区域:山梨、新潟、富山、岐阜、長野、静岡、愛知、石川、福井
- 在札幌ベルギー王国名誉領事館
Honorary Consulate of the Kingdom of Belgium in Sapporo
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11-1 株式会社ロイズコンフェクト 内
電話:011-218-1007
名誉領事:山崎 泰博 氏
Mr. YAMAZAKI Yasuhiro
管轄区域:北海道
- 在福岡ベルギー王国名誉領事館
Honorary Consulate of the Kingdom of Belgium in Fukuoka
〒810-8693 福岡市中央区大手門1-8-3 ふくおかフィナンシャルグループ 本社ビル 福岡銀行内
電話:092-723-2131
名誉領事:谷 正明 氏
Mr. TANI Masaaki
管轄区域:九州
入国 †
- 入国審査 Immigration;
ベルギーはシェンゲン協定加盟国。したがって、EU内シェンゲン加盟国内の空港を経由して入国してくる場合には、最初にシェンゲン協定加盟国内の空港に到着したときに入国審査を受けるので、以後は国内移動と同様の扱いになる。
EUシェンゲン加盟国以外(ロンドン、モスクワなど)経由で入国する場合には入国審査を受けなければならない。
シェンゲン協定加盟国
- 税関検査 Custom:
日本でチェックインした荷物を通し(スルー)で目的地まで預けている場合には、荷物受取国の空港で税関検査を受ける。
EU内シェンゲン協定加盟国のいずれかの国に滞在したのちに、この国にはいる場合には入国審査も税関検査もない。
- 持込制限品目;
EU諸国以外から到着した旅行者で18歳以上
1万ユーロ相当以上の外貨、現地通貨の持ち込みと持ち出しは申告が必要。
(免税範囲)
- アルコール類:1リットルあるいは22度以下のアルコール類2リットル、ワイン4リットルまで、
- たばこ:
紙巻きタバコ200本あるいはタバコ製品250gまでが免税。
- 持込禁止品目
EU諸国以外からの肉、牛乳、肉製品、乳製品。
銃器や麻薬など(厳しい処罰の対象となる)
出国 †
- 持ち出し禁止制限品目;
50年以上前に作られた美術品などの持ち出しは事前に審査と納税が必要