ハンガリー
歴史・世界遺産
歴史 †
現在のハンガリーの地に着いたマジャル人の部族長アルパードの子孫イシュトバーンは、平和的な安定した外交関係を築くため、キリスト教に改宗することとなった。~1000年に神聖ローマ帝国の承認を受けてローマ教皇から王冠を授かり、ハンガリー王国を建設した。
13世紀にはモンゴルの攻撃を受けて国土は荒廃したが、ベーラ4世が復興し、首都をブダに移した。
その後は国内は安定し、ルネッサンス期には大いに繁栄した。しかし、1526年モハーチの戦いでオスマン‐トルコに破れると、国土はオスマン‐トルコとハプスブルク家の支配下に分割され、ハンガリーの自治は失われた。後にオスマン‐トルコが衰退すると、ハプスブルク家はハンガリー全土をを掌握することとなる。19世紀になると、当時のヨーロッパでの自由独立運動の流れの中で1848〜1849年に対オーストリア(ハプスブルグ家)独立戦争が勃発。この時、ブダとペスト間を初めて結ぶ完成したばかりの「くさり橋」の一部がハプスブルグ家の軍隊により破壊された。敗北したハンガリーは以降オーストリアの“新絶対主義”の支配下に置かれた。1867年、オーストリア・ハンガリー二重帝国を形成。1873年にはブダ、ペスト、オーブダの3市を統合し首都ブダペストが誕生する。
第一次世界大戦後(1918年)、オーストリア・ハンガリー帝国は瓦解(がかい)しハンガリーは独立。第二次世界大戦中は実質的にナチス・ドイツの占領下に置かれるが終戦で解放され、1949年の選挙でハンガリー人民共和国憲法を採択、ソ連を頂点とする社会主義陣営の中に組み込まれる。
1956年、反ソ・反政府のハンガリー動乱(現在では革命と呼ばれている)が発生するが、ソ連軍の介入で鎮圧される。1968年、社会主義国でいち早く経済改革を導入、企業の自由化などが図られた。社会主義末期には体制側からも68年の「動乱」は「革命」であると見直す考え方が起こり、一連の体制崩壊の起爆剤となった。1989年10月、社会主義体制と決別した際には、市民はくさり橋に集まり再スタートを祝った。
世界遺産 †
- ドナウ河岸・ブダ城地区とアンドラーシ通りを含むブダペスト
(文化遺産 1987/2002年)
ドナウ川両岸に開けたブダペスト。美術館や博物館として公開されているブダの王宮が建つブダ地区には、マーチャーシュ教会などが建つほか、カルスト台地特有の地下洞窟がある。また、くさり橋で繋がれた対岸のペスト地区は、聖イシュトバーン大聖堂をはじめとした歴史的建造物が建つとともににぎやかな商業地区となっている。
- ホローケー古村落とその周辺地区(文化遺産 1987年)
ハンガリー北部にある伝統的木造民家が並ぶ素朴な山村。トルコ系クマン人の末裔(まつえい)パローツ人による伝統的な白い壁の木造建築の集落があり、「ハンガリーでいちばん美しい風景」とも賞されている。
- パンノンハルマのベネディクト会修道院とその自然環境(文化遺産 1996年)
ベネディクト派修道院聖マールトンの丘に静かに建つハンガリー最古のベネディクト修道院は、996年チェコから渡ってきたベネディクト派の修道士たちによって創設されたロマネスク様式の建築物。19世紀まで増改築が繰り返され、天井画や彫刻、ステンドグラスなどの美しい装飾が保存されている。
- ホルトバージ国立公園(文化遺産 1999年)
大平原ブスタに広がる野鳥の楽園。
ハンガリー東部のホルトバージ平原は湿地帯に広大な草原が広がり、マジャル人の遊牧生活が営まれてきた地域。ラッカ羊や灰色牛などの天然保護動物も生息する。この平原の約2分の1が国立公園に指定され、ホルトバージの町には国内最古の石橋などの歴史的建造物のほか、平原での生活を紹介する施設がある。
- ペーチ市にある初期キリスト教墓地遺跡(ソピアネ)(文化遺産 2000年)
建築史上非常に稀な構造を持つ霊園。
ハンガリー南部にある町ペーチは、ローマ帝国時代にはソピアネとよばれた交易地だった。1782年に町で発見されたカタコンベ(地下墓)は、地上の礼拝堂の遺構の地下に広がる構造をした初期キリスト教時代のもの。内部には、貴重な宗教美術となる壁画が残されている。
- トカイ地方のワイン産地の歴史的文化的景観(文化遺産 2002年)
ワイン製造の歴史は2千年といわれるトカイ地方。ボドログ川沿いに約40kmに渡る丘陵地にはブドウ畑やワインを生産する村々の農場風景が続く。ルイ14世が絶賛したといわれるアスーワインは、世界三大貴腐ワインに挙げられる。
<ハンガリー&スロバキア共同登録>
- アグテレック・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群
(自然遺産 1995/2000年)
ハンガリーとスロバキアの国境地帯に広がるカルスト台地にある洞窟群。その数は700を超え、自然が創りあげたさまざまな形の洞窟内には、鍾乳石や石筍が見られる。ハンガリー側はアレグテック国立公園、スロバキア側はスロバキア・カルスト景観保護地区に指定される。また、バラドゥラ-ドミツァ洞窟は、両国をつなぐヨーロッパ最大級の規模かつ美しい鍾乳洞となっている。