7989

アルメニアの概要

国 名

アルメニア共和国 Republic of Armenia 

国コード

ISO3166-1=AM/ARM
NET=.am
IOC=ARM

プロフィル

アナトリアの東北に位置、西にトルコ・北にグルジア・東にアゼルバイジャン・南にイランとアゼルバイジャンの飛び地がある。
黒海とカスピ海の間にあるが、海のない内陸国で、1991年12月にソビエト連邦の解体により独立した。民族問題でナゴルノ・カラバフ地方をめぐってアゼルバイジャンと激しく対立している。
アルメニア人虐殺に対する歴史認識をめぐってトルコとも激しく対立していたが、近年はアルメニア大統領が両国を訪問するなど関係修復を目指して対話を行っていて、紛争は起きていない。
世界で最初に公式にキリスト教を国教とした国であり、国内には、古くからの教会や修道院が各地に多く点在している。
エルメニアは美人の多い国とも言われている。

国のシンボル

アルメニア国旗

国 旗

1991年のソ連崩壊後に制定された新しい国旗で、赤は独立の闘争で流された尊い血の犠牲を、青は豊かな国土と大空を、オレンジは国民の団結と勇気を象徴する。

国 歌

我が祖国 Mer Hayrenik
1918年から1922年に存在したアルメニア第一共和国の国歌に、異なる歌詞を採用して1991年に制定された。歌詞は詩人のミカエル・ナルバンディアンが書いた詩を用いており、作曲はバルセグ・カナチヤンによる。(wiki)

国 土

海のない内陸国
山地と高原の広がる山国で,森林は少なく,山岳部には多くの急流が流れる。
カフカス地方南部の内陸国。北部に小カフカス山脈、東部にザンゲズール山脈と、国土の95%が標高500m以上の高原で、3000m以上の高山も多い。
最高峰はアラガツ山、高さは4090メートル。
最大の平地は首都エレバンが位置するアララト盆地。名前の通りアララト山を見上げる位置にあり、トルコとの国境を流れるアラクス川(キュル川)の左岸に広がっている。
火山帯にあるため地震も多発する。アラクス川左岸に広がるアララト盆地の高度は800m以上で、地形上最も恵まれたところで、中央部に最大湖セヴァン湖がある。

面 積

2万9,800平方キロメートル、旧ソ連邦の中で最小、 日本の約13分の1、九州より少し小さい(四国の1.6倍)

政治形態

政 体=共和制
独立年月日=1991年9月21日、ソビエト連邦より独立
元 首=セルジ・サルキシャン大統領,Serzh SARGSYAN(任期5年、2013年2月に再選。)
首 相=カレン・カラペチャン Karen KARAPETYAN

首 都

エレバン Yerevan,約120万人

地方行政区画

11の地方marzerに分かれる。
エレバン(首都)Yerevan
アラガツォトゥン地方 Aragatsotn
アララト地方 Ararat
アルマヴィル地方 Armavir
ゲガルクニク地方 Gegharkunik
コタイク地方 Kotayk
ロリ地方 Lori
シラク地方 Shirak
シュニク地方 Syunik
タヴシュ地方 Tavush
ヴァヨツ・ゾル地方 Vayots Dzor

国 民

人 口

約300万人
ロシア人の多くも独立以後の経済不況でアルメニアを離れていった。
移民流出が続き、人口は増加していない。

民 族

アルメニア人93,3% アゼルバイジャン人3%,クルド人1.7%
ソ連時代は、ロシア人、クルド人、アゼリー人、イラン人も多く居住していたが、 ロシア人の多くも独立以後の経済不況でアルメニアを離れていった。

言 語

アルメニア語(公用語)
英語は首都エレバンの高級ホテル以外はほとんど通じない。

宗 教

キリスト教東方諸教会系のアルメニア正教94% アルメニア・グリゴリウス派のキリスト教。
世界で最初に公式にキリスト教を国教とした国である(紀元301年)。
国内には、古くからの教会や修道院が多く点在している。












Conpyright © sera9.com