[[イタリア/ナポリ・南イタリア]]

ポンペイ Pompei (カンパーニャ州)~
~
ヴェスヴィオ山大爆発西暦79年8月24日~
噴火前の麓一帯はぶどう畑があり、円錐形の山は鬱蒼と茂った森だった。この山へは登山電車が走っていて、そのときにPRソングとして誕生したのがナポリ民謡として世界中に知られる「フニクリ・フニクラ」である。~
*<ナポリからの鉄道> [#ref73044]
*ポンペイ Pompei (カンパーニャ州) [#df6ba850]
-ナポリから29km、ソレントから28km~
-人口:約2万6千人~
-ポンペイ近くの内陸部にある噴火口がえぐれた茶褐色の山がヴェスヴィオ山である。~
-ポンペイはナポリ同様、紀元前8世紀にオスク人によって建設が始まった都市で、紀元前6世紀になってギリシャの植民地として紀元前1世紀まで繁栄を続けていた。豊かな都市は道路や上下水道が整備され、優れた建築美を生み、芸術活動も盛んであった。そんな勢いは紀元前80年ローマの支配下に入っていてもギリシャ様式をそのまま受け継いでギリシャ様式の劇場なども建設されていた。~
-ローマ人の富裕な貴族たちが次々に別荘を持って定住し始め、ローマ風の建築や装飾がどんどん取り入れられていった。噴火直前の人口は2万5千人と、経済活動も盛んな町として繁栄の最中にあった。遺跡に見られる数多くの商店や小工場の作業場、幅広い石畳の通りがそれを物語っている。~
-西暦79年8月24日の炎天下、突然大爆発が起こり、火山灰と溶岩を噴き上げ、麓の町ポンペイをはじめ周辺地域一帯に降り注ぎ、一瞬のうちに町全体を埋め尽くしてしまった。79年の噴火の少し前、62年にこの地域に地震があり、ポンペイも大きな被害を受けており、その修復作業も終わらないうちの大噴火だった。~
-8月24日の噴火の瞬間にこれほど大量の火山灰が降り注ぐとは市民は想像しておらず、高く舞いあがった火山灰は2日間にわたって厚さ6〜7m積ってしまったという。そのまま1700年ほどの時がたち、18世紀半ばになってようやく組織的な発掘が開始されると、ヨーロッパ中が興奮の渦となった。~
-噴火前のヴェスヴィオ Vesuvia 山の麓一帯はぶどう畑があり、円錐形の山は鬱蒼と茂った森だった。この山へは登山電車が走っていて、そのときにPRソングとして誕生したのがナポリ民謡として世界中に知られる「フニクリ・フニクラ」である。~
現在はこの電車もなく、周遊鉄道でPompei Villa dei Misteriのひとつ手前のエスコラーノ駅前からバスが出ている。~
***アクセス(ナポリからの鉄道) [#v8ab99b5]
-国鉄(FS):中央駅からICで20分、IRで30分(1・2等あり)。~
駅が新都市にあり遺跡まで徒歩で15分、円形劇場ゲートへ着く。~
-周遊鉄道(Circumvesviana):中央駅の南西200mが発着駅(Circumvesviana)。中央駅地下にも停車する。~
(1)ソレント行き Sorrento~
   Villa dei Misteri 下車。遺跡入口に最も近い駅。~
(2)サルノ行き Sarno~
   Pompei Valle 下車、Porta di Nolo から入る。遺跡の反対側になる。~
周遊鉄道はもう一系統 Baiana 行きがあるが、これは Pompei 方面には行かない。~
--ソレント行き Sorrento:~
Villa dei Misteri 下車。遺跡入口に最も近い駅。~
--サルノ行き Sarno~
Pompei Valle 下車、Porta di Nolo から入る。遺跡の反対側になる。~
--周遊鉄道はもう一系統 Baiana 行きがあるが、これは Pompei 方面には行かない。~
***見どころ [#o09d8858]
ポンペイ遺跡の見学には、商業地区だったところを中心に通常のツアーではおよそ2時間程度で切り上げているが、発掘作業調査が終わって一般公開されているところをすべて見学して回るとたっぷり1日掛かってしまう。~
~
~
~
~
~
~
----~
#comment( {[above], [nodate], [noname]} )
#menu(イタリアメニュー)