#freeze [[チェコ]] *チェコの旅行事情 [#q40f4f3e] **通 貨 [#sed39528] コルナ Kt 補助単位;ハレシュ **両替 [#yc1c4faa] プラハでは空港、ホテルなどで両替はしやすいが、地方では両替するところが極端に少なくなる。現地通貨を持ち合わせていない場合はユーロかUSドルの現金を用意しておかないと非常に不便を感じる。日本円ではどこも受け取ってくれない。また、ユーロ以外の現地通貨は国外で再両替ができないので、その国を出るときに再両替(両替時の証明書の提示を求められることがある)するか使い切る。~ クレジットカードはホテル、レストラン、みやげ物店など旅行者の利用する施設では通用するようになってきているが、T/C(トラベラーズチェック)を直接使用できるところは少ない。T/Cを現金化できるところも限られている。~ なお、チェコは近隣諸国スロバキア、ハンガリー、ポーランドとともに、2004年にEUに加盟したが、ユーロ通貨の採用がいつからになるかは現在確定していない。~ **時 差 [#y0c8d87c] 日本より8時間遅れ サマータイムあり. **気候・服装 [#jb2a225e] -気候~ 冬は寒さが厳しい。厚手のダウンジャケットが必携である。降雪はあるが交通に支障をきたすような積雪はない。~ 夏は朝晩は涼しく、すがすがしいが、日中暑い日には30℃以上になることもある。しかし、曇天、雨天になると夏でも肌寒さを感じる。~ -服装~ 夏の日中は半袖でもいいが。夕方に波及に寒くなる。夜の外出には長袖が必要。~ 日差しが強いのでサングラスが要る。~ 春と秋は、どこも冷え込みがかなりきついのでコートは必携になる。~ **電 気 [#cd8caa98] 220V プラグはC/SEタイプ **電 話 [#t3e4362e] 国番号 420~ 公衆電話で国際電話はかけられる。~ プラハではほとんどカード式だが、地方都市ではコイン式も残っている。両用のものはない~ **モジュラー形式 [#cdf50671] 中高級ホテルを中心に国際標準プラグであるRJ-11を採用しているところが増えている。しかし、チェコ独自のものがそのまま使われているホテルもまだある。形式が異なった場合、レセプションやビジネスセンターにアダプタが用意されていることもあるが、データの送受信をする予定があるならば、日本からマルチタイプのアダプターを持っていった方がよい。 **出入国 [#k9e6c66b] -EDカード~ なし~ -ビザ 日本人の滞在は90日以内不要 (ただし半年間の合計滞在日数は90日まで)~ -旅券残存期間~ 入国時に6ヶ月以上~ ~ ~ -チェコ政府観光局ホームページ~ http://www.czechtourism.com/(日本語)~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ----~ #menu(チェコメニュー)