ホルボッシュ島 Isla Holbox

概要

北にメキシコ湾や大西洋、東にカリブ海が入り混じったホルボッシュ沖の海域。
エサとなるプランクトンが豊富なこの海域にジンベエザメが集まり、6月中旬から9月には浅瀬でジンベエザメ・スイムのチャンスが訪れる。
遭遇の確率は90%。中でも個体数が多いのが7、8月だ。水温が上がれば深く潜っていってしまうため、午前中が勝負。保護対策として、ジンベエには自分から近寄ったり、触ったりはできないルール。食事に夢中のジンベエザメのほうからこちらに寄ってくることもあり、手が届くほど近くで見られて迫力満点だ。
この地域の海は国定公園ナショナルパークに指定されているため、ビーチパークで遊ぶ際には保護税として一人数ドルが徴収される。
支払った証明に防水のリストバンドをくれる。
海の環境保護も盛んで、ホテルやレストランでは排水などにみ厳しい規制がある。
体にオイル類をつけたまま海に入ったりしないよう注意しなければならない。


アクセス

ホルボッシュ島への玄関となるのは、ユカタン半島北のチキラ港。
カンクンまたはコスメルヘの中継地であるプラヤデルカルメンからチキラ港へは、車で約2時間半~3時間。
チキラ港からホルボッシュ島へは船で1時間弱。
ホルボッシュ島から沖へ約45分出た海域でジンベエザメ・ウオッチングができるるジンベエザメが浅瀬で捕食する早朝~午前を狙って出かける。(参考資料:観光局)