慶州(キョンジュ)Gyeongju

概要
紀元前57年から935年まで新羅王朝の都として992年間栄えた古都で古墳や遺跡の多い。
現在は落ち着いた風情の一地方都市だが、寺院や仏像、古墳の数々が古代文化の新羅王朝の面影を今に伝え、多くの観光客が訪れる観光都市でもある。

百済を660年、高句麗を676年に滅ぼすと新羅は初めて朝鮮半島を統一した都として繁栄を極め、仏教はさらに勢力を増して多くの仏教文化が花開いた。

往時の面影を今も残す慶州は「屋根のない博物館」とも例えられている。市街中心部には20以上の古墳が点在する古墳公園「大陵苑」、慶州金氏の始祖金閼智生誕の伝説が残る「鶏林」、三国統一を記念し新羅の文武王が674年に築いた池畔の離宮跡「雁鴨池」、先史時代から統一新羅に至るさまざまな文化遺産を展示する「国立慶州博物館」などがある。

慶州南端、標高468mの南山は、新羅時代には100以上の寺が建っていたといい、今もその寺院跡や石仏が残されている。なかでも麓の「拝里三尊石仏立像」は新羅最古といわれるもの。

「普門観光団地」はホテルやショッピングセンター、ゴルフ場がある普門湖畔のリゾート。精巧な建築技術で新羅の仏教美術の傑作といわれる「仏国寺」、白い花崗岩で彫られた高さ3.26mのお釈迦様が鎮座する「石窟庵」はともにユネスコの世界文化遺産に指定されている。

追って2000年には「慶州歴史地域」が世界遺産に認定された。もち米と薬草で作られたお酒、法酒は慶州の名物。日本の奈良市と姉妹都市。kbtq

慶州市


アクセス
空港はなく、KTXのルートからも外れている。
鉄道
ソウル駅・清凉里駅から在来線特急で浦項行きまたは蔚山行きで慶州下車。

バス
ソウル・高速バスターミナルから4時間30分、
ほかに大田、釜山、大邱からもある。


主なみどころ
遺跡や古墳などの文化遺産が広く散らばっているので、短時間にすべてを見るのは不可能。
路線バスのルートをみて見学ポイントを絞り込んでいくといい。

古墳公園(大陵苑)
巨大古墳が23基もある。
大陵苑ともいう
(被葬者がわかっているものは、新羅133代味鄒王の古墳だけ。

天馬塚
内部見学の出来る唯一の古墳

皇南大塚
2つの古墳がうながる双墳。
古墳公園で最大のもの; (25m)

瞻星台(せんせいだい)
占星術に利用された東洋最古の天文台

石氷庫
花崗岩で造った世界最古の冷凍庫

半月城
桜の名所

雁鴨池
新羅の全盛期を華やかに彩った庭園

鶏林
金氏発祥の地
新羅は部族国家で、当初は朴、昔、金の3氏が交代で王を努めていたが、5世紀頃には金氏の世襲となった。

四面石仏
高さ4mの岩に4体の仏像が浮き彫りにされている.

国立慶州博物館
ソウルに次いで2番目の規模。
8万点所蔵、2500点あまり展示。

芬皇寺
634年創建の古刹、塔が残るのみ。

金信将軍墓; 
のちの陵墓の見本になった.新羅の3国統一の立役者

武烈王陵

掛陵
慶州随一の美しさを誇る古墳


近郊
普門湖;(観光団地)
東約8Km、湖上に大噴水
高級リゾートホテル

仏国寺
東南16Km、慶州観光最大の目玉。

石窟庵
本尊;釈迦如来像(3,4m)
夏至と冬至に太陽の光があたる


南山エリア
石仏が多い地区

五陵
蛇のように見えることから蛇陵とよばれる。

鮑石亭

三陵ゴル

七仏庵(南山石仏群);

新羅歴史科学館;

祇林寺;

文武大王陵;

掛陵;